使い方

使い方はシンプルですが、取引にエスクローの承認フローをいれています。
取引をできるだけスムーズにするためのツールですので、双方が正しくツールをつかえばスムーズな取引ができます。
双方の承認ボタンのクリックがあるまではアイテムURLは相手に通知されません。

取引コードをお持ちの方へ

STEP
取引コードを応募ページからいれます

取引コードをお持ちの方は、取引コードをいれてください。
このとき取引コードが一致していないと、相手にメール通知されません。

STEP
相手のアイテムから自分が希望するものをまとめたURLをいれます

補足があればこのとき、メッセージ欄を活用ください。

STEP
取引が成立したときに相手に自動送信されるデータをいれます

相手が承認ボタンをクリックする時に自動送信されるURLをいれます。
相手の指定があればそのアイテムを入れる必要があります。

STEP
取引相手の承認がきたとき、承認ボタンを押す

送信したあとに相手に通知されます。
取引が成立した場合、承認ボタンがメールへ通知されます。
その後に、URLが自動で双方に通知先メールアドレスに送信されます。

交換募集(希望)を出される方

STEP
交換を希望するアイテムリストなどURLをいれます

交換したいデータのURLが相手に通知されます

STEP
取引が成立したときに相手に自動送信されるデータをいれ送信する

相手が承認ボタンをクリックする時に自動送信されるURLをいれます。
相手の指定があればそのアイテムを入れる必要があります。

STEP
メールに記載の取引コードを相手に伝える

取引コードはかならず相手に伝える必要があります。
このとき相手が応募ページからいれる取引コードが一致していないと、メール通知されません。

STEP
取引相手の承認がきたとき、承認ボタンを押す

取引相手が応募ページから送信されると、メール通知がきます。
承認ボタンをクリックしたあと、相手へメールへ通知されます。
取引相手が承認ボタンをクリックした場合、URLが自動で双方に通知先メールアドレスに送信されます。